「1分1秒でも推しのことをみていたい!」推し活をする人におすすめしたい「全自動ディーガ(全録)」をご紹介【PR】

当ページのリンクには広告が含まれています。詳細につきましてはプライバシーポリシーをご確認ください。
るにゃ

突然ですが「推し活」ってされていますか?

推し活にぴったりなアイテムがパナソニックから発売されているとのこと。どんな商品なのか、ご紹介しますね。

※パナソニック 全自動ディーガ「推し活」オンラインセミナーに参加しました。

目次

推し活とは?

推し活とは、自分にとってイチオシのキャラクター(人物からアニメのキャラまでジャンルや性別などは不特定多数)を応援することです。グッズを購入したり、ライブ配信をみたり…人によって様々です。

推し活をする上で、特に多いのが…「テレビの録画」!

推し活での録画機器の活用率をパナソニックさんにて調べたところ、なんと79.8%利用されているとのこと。その内の9割が、推し活に欠かせないアイテムを録画されているとのことです。

一般的な録画方法というと、「番組表から予約する」という方法や、「キーワードを検索して自動録画する」という人が多いかもしれませんが、実は録画できていなかったと嘆く人もいるのではないでしょうか。

るにゃ

私の場合は、番組表から予約することが多いのですが…
「なんで(T T)」と嘆いていたことはあります。

そんな人に、おすすめなのが、「全自動ディーガ」というアイテムです。

全自動ディーガ(全録)について

パナソニックから発売されている「全自動ディーガ」。通称は「全録」とのことGoogleやTwitterにて「全録」と検索すると、推し活をしていると思われる人の投稿が多く出てきました。愛用されている人が多いようですね!

この投稿では、ちょっとごちゃごちゃになるかもしれないので「全自動ディーガ」と書かせて頂きますね。

「全自動ディーガ」の人気に隠されているキーワード「推し5と(オシゴト)」とは?

パナソニック「全自動ディーガ」は、推し活をされる人に利用者が多いのでしょうか?その理由には、

るにゃ

推し5と(オシゴト)

というキーワードが隠されているとのこと。「全自動ディーガ」には、どんな魅力があるのでしょうか。

1. 推しを、逃さない!

チャンネルをまるごと全部自動録画できる機能です。突然サプライズ登場した時でも、すべて逃さないとのこと。CMも録画されるということで、推し活をされている人に喜ばれているようです。

チャンネルをまるごと全部自動録画できるのは良いけど、保存が足らないのでは…と思ってしまいますよね。保存期間は、最大10ch×28日間録画できるとのこと。しかも、めんどうな録画予約や忘れがちな消去の必要もないとのこと。ディーガ任せで大丈夫とのことです。

アニメ推しの人だと、新作の深夜アニメを繰り返しみて、一度に3か月間の作品が多いので、最終回直前にアニメを最初から見返そうと思うと途中で足りないってなってしまいますよね…。アニメの場合は、約90日間(1クール分)お取り置きできますよ。

るにゃ

ちなみに…アニメに限らず…ドラマについてもアニメと同様に約90日間(1クール)なので、撮ることができます。

好きなジャンル・時間帯から自由に選んで設定し、自動で番組ごとにまとめてくれるとのこと。便利ですね!

2. 推しを、すぐに探せる!

チャンネル録画した番組を自動で整理して表示した上で、リモコンにある「おすすめ録画一覧 お気に入り」を押すだけで表示することができるとのこと。すぐに探せちゃうのは、嬉しいですよね。

セミナーでは、silentで話題になっている‎Snow Manの目黒君を検索していました。

クリックしてすぐに出てくるのは、すごくないですか?!

3. 推しを、ずっと残せる!

全自動というと、「自動で削除されちゃうのでは?」と心配になってしまいますよね。

そういった心配をしなくても、大丈夫です。残しておきたい番組は、こちらについてもリモコンのボタンを押すだけで、「自動消去されない領域」へ保存することができますよ!

保存したい番組は、編集してディスクへダビングすれば、レコーダーを買い替えても見られる上に布教するのにも便利とのことです。

4. 推しと、いつも一緒!

あと…家族で住んでいると、チャンネル争いが起きることってありませんか?

そんな時は、「どこでもディーガ」というスマホアプリ(無料)をインストールするだけ!

いつでも好きな時間帯にスマホで推しの番組が楽しめるとのことです。外出先でも、スマホで推しの番組が楽しめるのが良いですね!

番組の持ち出しができるので、通信料の心配がなく楽しめるとのこと。

るにゃ

あと…推しの音楽をスマホに入れて聞くのって大変ですよね。

パソコンやガラケーであれば入れられますが、スマホの場合、Youtubeやサブスクなどで聴く人が多いし、通信費が結構かかってしまうイメージがあります。

そんな時は、音楽CDを取り込むと、チャンネル録画番組の中からアーティストに関連する番組を自動で表示され、「どこでもディーガ」で再生(ダウンロードすればオフラインで再生)することができるとのこと。

それ以外にも、色々な機能があるようなので、全自動ディーガを持っている人は、インストールすることをおすすめします!

5. 推しと、新たに出会える!

推し活をしていて、様々な場合で終わってしまった場合はロスに陥ってしまいますよね。最近だと、キンプリが解散というニュースが流れていましたよね。その他、諸々…。

そんな時は、ディーガでは放送中の番組に加えて過去最大28日分の番組を選べるので、意外と面白い番組で好みの俳優さんや歌手、キャラクターに気づけるかもしれませんよ。すぐには見つかるとは限りませんが…。

ユーザーの好みや趣向をAIが分析。ぴったりの未視聴番組を表示することによって、見たことが無かった好みの番組が出会える(かもしれない)という機能がついています。

「全自動ディーガ」がサブスクに?

2022年10月20日から、「全自動ディーガ」の定額利用サービスが始まったとのこと。

選択する機種にもよりますが、最低だと月々1480円(税込)からできるようです。

全自動ディーガの定額サービス

1. お試しor月額から試せる

2022年11月23日公式サイトの情報です。執筆時から変更されている可能性もございますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。
るにゃ

機種は、グレードが高めのものが試せるんですね!

Amazonにて調べてみましたが、そこそこ良さそうなものでした。

プランは、「お試しプラン」と「定額利用プラン」の2種類があります。

お試しプランを気軽に利用して、購入したいなと感じた場合は「定額料金プラン」に移行して頂く、もしくは最初から購入すること前提で「定額料金プラン」を利用するという形となります。

2. お試し終了後は返却or月額契約

るにゃ

「お試しプラン」終了後は、続けるか続けないかによって変わってきますよ。

ちなみに、返却する場合は遅延すると…延滞料金が掛かるみたいですので、ご注意ください。

「お試しプラン」から「定額利用プラン」に移行して48ヵ月までに解約する場合、解約手数料(ご利用料金の2ヵ月分)が掛かるとのこと。返品する場合には、「お試しプラン」は、48ヵ月に含まれていません。ちなみに、49ヵ月目から72ヵ月目は月額利用月額料金が250円(税込)で利用可能(故障保証・物損保証付き)になるとのことです。

3. 故障時にも安心

「お試しプラン」と「定額プラン」を利用している時は、無償物損保証・故障時保証がついてくるとのこと。 地震もしくは噴⽕、津波、故意による故障は保証対象外とのことですので、ご注意ください。また、途中で買い取った場合についても、保証はないとのことです。

「全自動ディーガ」は、こんな人におすすめ!

ジャンルや性別にこだわらず、「推し活」をしている人におすすめしたいです!先ほど「推し5と」という内容について紹介しましたが、推し活をしている人にはぴったりな機能が備わっているなと感じました。

気になる人は、チェックしてくださいね!

るにゃ
お菓子作りとアロマが好き。休息時間は、スマホのアプリストアでアプリを物色。
普段は、Web関連や事務の仕事をしています。
好きなお店は、DAISOやSeria、3COINSなど。
よかったらシェアしてね!
目次